ONE PIECE 覇王色ベスト3

大人の発達障害 ASD

https://cdn-ak.f.st-hatena.com/images/fotolife/y/yuuanime304810/20201018/20201018182728.jpg引用

ONE PIECE世界にて”王の資質”を持つ者が扱える最強の覇気「覇王色の覇気」。

今回はそんな覇王色をより強力に扱うキャラをランキング形式にしてみました。

覇王色使えるキャラ一覧

ルフィ、ゾロ、キッド、ハンコック、カイドウ、ビッグマム、シャンクス、ドフラミンゴ、モリア、

バレット、カタクリ、エース、チンジャオ、ヤマト、ロジャー、レイリー、白ひげ、おでんetc.

他にも扱えるだろうキャラは多々いますがハッキリと描写があるのはこのメンバーでしょうか?

※今回の考察にあたり覇王色の描写が少なく判定が難しいロジャーと白ひげは除外させていただきます

第3位 ビッグマム

https://cdn-image.pf.dena.com/fa9c327e33426cd5e3dff097aa3feee754c90f9a/1/be316f32-a7ed-3e3d-bd03-05dd6d102a47.png引用

第3位はお菓子をむさぼる母なる大海賊・ビッグマムです!!!

ビッグマムを3位にした理由は四皇クラスの強さを持ち、かつ、お茶会で見せた

マザーカルメルの写真破壊時の発狂描写にて覇王色の甚大な被害があった点です。

さすがにロジャー・白ひげらとしのぎを削っていただけあって覇王色の資質もかなりのものです。

第2位 カイドウ

https://i.pinimg.com/originals/81/3f/41/813f4110d5309adf60817d14e98e1057.png引用

第2位は最強生物”百獣のカイドウ”です!!!

彼の強さは肉体的なタフさやウオウオの実によるところも大きいですが、最強生物と言うだけあって

覇王色を纏った覇気の攻撃が作中でもかなり強力に描かれています。

ルフィとの戦いで覇王色の覇気の洗練具合がより浮き彫りになったイメージでした。

第1位 赤髪のシャンクス

https://i.pinimg.com/originals/b3/02/3e/b3023e9fd8667d24dd0098ff3b76f7b8.png引用

栄えある第1位は、ルフィの最終目標と言っても過言ではない大海賊・赤髪のシャンクスです!!!

シャンクスが覇王色第1位なのは疑いようもなく、シャンクスの覇気の恐ろしさを物語るシーンが

多々あります。

シーン1 白ひげの船に乗り込んだ時

https://img.gamewith.jp/article/thumbnail/rectangle_l/279475.png引用

まず最初にシャンクスが白ひげの船に単身乗り込むシーンがあります。

彼は敵船ということで相手の船員の幹部以外をほとんど気絶させるという荒技を見せました。

シャンクスは近海の主にも覇気を放っていますが思えば明確に「覇気」という概念が登場したのは

このシーンでした。

シーン2 VS緑牛 

https://fgo-babylonia-cafe.jp/wp-content/uploads/2022/08/image-1024×797.jpeg引用

次に海軍大将緑牛を相手に覇王色の覇気だけで追い払うというシーンがワノ国編終盤にありました。

海軍大将にまで登り詰める実力者を動けなくするというのが覇王色の覇気が特に洗練されていると

思いました。

シーン3 FILMRED ラストシーンにて

https://image.gamer.ne.jp/news/2022/20220825/00958f26bcdf565604f20f92266fa423e5c0/o/3.jpg引用

最後に決定的なシーンといえば映画「ONEPIECEFILM RED」の終盤にて海軍に

囲まれた際に放った覇王色の覇気です。

おそらくこれが作中シャンクスの全開の覇気だと思われます。

このとき放った覇王色は海軍中将のほとんどの意識を持っていき、海軍大将の黄猿や藤虎も立っている

のがやっとという程の強力なものでした。

覇王色の睨みだけで海軍大将を動けなくするシャンクス…

ルフィに勝ち目はあるのでしょうか(~_~;)

タイトルとURLをコピーしました