
物価の高騰、終身雇用の崩壊、年金受給の不透明さ…
今の若者にとって「資産形成」とは今後切っても切れないものとなるのは間違いないでしょう…
事実将来の貯蓄に関して若いうちから不安を抱いている若者も多いと思います(´・ω・`)
今回はそんな20代前半~30代手前の方に出来る資産運用戦略をお伝えしたいと思います!!

このブログの著者:ティラノ杉山 新卒で医療事務に就職するも持ち前の無能さとコミュ障が祟り社内ニート状態… 心機一転他業種に転職するも人間関係に悩みわずか3ヶ月で退職。現在ニート…。 しかしそんな社会人時代に身につけた貯蓄・副業・投資術で現在預金30手前にして500万!
フェーズ1:20代~25歳までにすること とにかく100万円貯金しろ!!

社会人になってまず最初に言えること…それは1にも2にも貯金です!!
ありきたりですが「貯金こそ資産形成最強のスキル」だと言えます。
これはあくまで私のとった手法ですが、
「貯金100万超すまでは投資はもちろん副業も無理にする必要がない!!」とお伝えしたいです!!
社会人1年~3年の期間はまだまとまった貯蓄を持っている人はほとんどいないでしょう…
また、仕事自体にも慣れなくて本業でいっぱいいっぱいだと思います!!
よって20代の前半はとにかく「本業に集中して100万貯める」ことにまずは集中しましょう!!
100万貯めるなんて簡単にいうな💢
と思った方も多いと思います。社会人1年目からの100万~の貯蓄技はまた別の記事で紹介していこうと
思います!!
フェーズ2:100万は最終防衛資金として手をつけず!!+アルファの金を積立NISAに!!

フェーズ1で100万円を貯めていただいた後に重要なこと…それは
貯めた100万は何があっても手をつけてはならない!!
ということです。
100万円は今後緊急時以外は絶対引き出してはならない「最終防衛資金」と認識してください!!
100万を貯めた後、しばらく生活費をキープするためにも次は130万~150万貯めるまで待ちましょう。
そしてその総貯蓄の上澄みである30万~50万円+給料から毎月3万円~5万円を
新NISAの積立投資にぶちこみましょう!!
私の時代は旧つみたてNISAだったので月3万3千円にしました。新NISAでも概ね3~5万が妥当でしょう。
理想は24歳のうちまでに100万~を貯めて新NISAを始められるのが理想です。
もちろん投資に詳しくなった方は他の投資に挑戦してみてもよいと思いますが、
少なくとも私は30代になるまでは新NISAで最低限3万から始められれば十分だと思います!!

フェーズ3:貯蓄・投資の下地ができたならいよいよ副業へ!!

月3万~5万のつみたて投資はほぼ自動的にできるので投資は一旦置いておきます。
貯蓄は投資を始めてからだとたくさん貯めるのは難しいと思うので、
フェーズ1の100万を貯めるまでの貯蓄ほど無理はしなくていいです。
貯蓄→投資と来て次に大事なのは皆さんもおそらく耳にしたことはあるであろう「副業」です!!
副業を始める前に!!

副業を始める前に皆さんにあらかじめ言っておきたいことがあります。
それは「副業はあくまでオプションであまり期待をしすぎないでほしい!!」ということです。
副業においては各々のスキルや才能、また運によるものもあるのでもし皆さんが
副業ならよくて月10万くらいか…
という認識は辞めておくことをオススメします。
月10万稼げるならば社会人1年目から始めるように勧めています。
「良くて月3~5万…1万の月もある」という認識でいて欲しいです。
オススメ副業1 ポイ活・懸賞応募

1つめは「ポイ活および懸賞応募」です!!
この副業の最大のメリットは「手間なくすぐに簡単にできる」という点です。
しかしその反面リターンも少なく月5千円いけばいいほうだと考えましょう!!
オススメ副業2 せどり、不要品売却

2つめはせどりと不要品売却です!!
1つめのポイ活に比べて手間はかかり確実性も若干低いですがリターンは大きいです。
特に不要品売却ならば部屋の片付けもできて一石二鳥ですし、
メルカリで上手く売れば月5千円を超えるのも珍しくありません!!
せどりもコツを掴めば1万以上稼げることもあります。
よってこの副業で月5千円から1万は堅いです!!
オススメ副業3 タイミーバイト

3つめはタイミーによる日雇いのバイトです!!
この副業の良いところは確実に稼げて即日入金のため達成感が得やすいという点です。
デメリットとして「時間と体力を使う」という点と「スキルがあまり育たない」という点です。
負担にならない程度と考えると月2万~3万くらいになるでしょう…。
副業を始めるにあたり… 全ての副業を始めるにあたりあなたが勤める会社では副業が可能なのかちゃんと調べてから始めましょう!!

以上の副業をうまく組み合わせて月平均2万~3万を目標に始めてみてください!!
まとめ
私は比率として貯蓄7:投資2:副業1という割合で貯蓄500万を達成しました!!
しかし皆さんの性格によっては貯蓄が大変だったり、副業が得意などがあると思うので、
自分なりの黄金比を探してみてほしいと思います!!
これから襲ってくる不況の波に一緒に立ち向かっていきましょう!!
