
著者ティラノは会社を退職して早1週間が経ちました!!
辞めたことは後悔していませんが、やはり時間が経てば経つほど不安な考えがよぎってくるのも
事実です😔。
今回は退職を考えて悩んでいる方、同じく退職したての方に向けて
退職直後の不安の消し方をお伝えしたいと思います!!少しでも参考になれば嬉しいです!!
著者:ティラノ 新卒で医療事務に従事するも持ち前の無能さとコミュ障が祟り社内ニートに…。 心機一転他業種に転職するも人間関係に悩みわずか3ヶ月で退職。現在ニート…。
退職の不安 なぜ生まれる?

まず最初に退職した時の不安の正体を、現在進行形で退職している私が分析してみました!!
退職の不安の正体 無職であることの罪悪感!!

仕事を辞めて次の仕事がきまってない場合、当然それは無職かフリーターの状態になります。
無職やフリーターの期間が長引けば転職にも不利になりますし、
世間や周りの人間関係に対して引け目を感じてしまうのも当然だと思います…
退職して無職になった場合、一番の不安をしめるのはこの罪悪感だと私は思います!!
この罪悪感から逃れるにはどうすればいいの?
今回私なりにこの罪悪感から逃れる3つのメンタルハックを伝授したいと思います!!
方法①:在職時代のつらかったことをあえて思い出す!!

これは一長一短の対策ですが、私は「勤めていた会社のツライこと」をあえて思い出す
ことにしてみました!!
無職の罪悪感はあるが、もうあのイヤな先輩に会わずに済む!!
無職の罪悪感はあるが、時間の拘束がなくなった!!
自分の場合このイヤな思い出が、無職の罪悪感を上回ったので不安を乗り越えることができています。
方法②:前の仕事を続けてたらあり得なかったより良い未来をイメージする!!

2つめは「よりよい未来のイメージ」です!!
ハッキリ言ってこれから先に私や読者の方々の未来がよくなるという保証はできません…。
しかし皆さんが仕事を続けたままだったら絶対存在しえない世界線の自分が今のあなたです!!
仕事を続けてたら絶対出来なかった道、出来事、変化も自在に起こすことが出来るのです。
なので退職をして不安な方は是非在職よりもよりよい未来をイメージし続けてください!!
方法③:金を稼ぐ手段、スキルを1つでも多く増やす!!

極端で乱暴な言い方もしますが、無職の不安、罪悪感、心配、恐怖…
これら全ては「金が稼げる確信があれば消える」というのが私の持論です!!
どんな状況に置かれても金を稼ぐ方法やスキルを持っていれば精神衛生は保たれると思っています。
私も無職になってから、
① ブログ収入 ② マクロミルによるポイ活 ③ 不要なものを売る ④ シンプルにバイトする ⑤ 懸賞に応募しまくる
という5つの収入ルートと、
① WEBデザイン・WEBライティング ② 動画編集・プログラミング ③ 消防設備士という国家資格の勉強
の3つのスキル修得に励んでいます!!
5つの収入ルートでは現状生活できるほどの稼ぎはありませんし、
3つのスキルがこれからモノになるという保証はありません。
しかしこの収入ルートとスキル修得が私にとって大きな自信と安心になっています!!
読者の皆さんも収益や将来性は度外視して、
収入ルートの増大とスキルアップに励んでほしいと思います!!
まとめ
以上が退職してからの不安の原因と対処法の紹介になりました!!
無職は大変なこともありますが自由なのも確かです!!
なので是非皆さんもストレスが爆発する前に退職・転職の道を模索して欲しいと願っています!!
皆様の進路に幸アレ(@^^)/~~~。