転職したてはつらい。それはわかっているけれども…

「転職してから1ヶ月は誰だってつらいもの」
「最初の3ヶ月が勝負。わからないことは今のうちに聞かないと…」
転職して間もない方達はこういった言葉をネットで調べた時に目にする方も多いでしょう。
かくいう私も転職したての現在、「転職したて 辞めたい」「転職 人間関係」などといった
フレーズを通勤電車でずーっと検索している毎日です😞。
現在転職して2週間が過ぎようとしていますが、慣れない職場に仕事内容。
そして何より苦手な先輩との人間関係が何よりツライです…。
この生活をこれから何年も過ごさなくてはいけないのか(^_^;)
こんな不安が1日のうちに何回もよぎります。

しかしせっかく新たなチャンスを求めて見つけた転職先。
すぐに辞めると次の転職に悪影響だし、
何より自分はダメなんだと自信をなくしたままなのは悔しい!!
と考えるように心を切り替えました。
気持ちではわかっているけどそんな簡単に気持ちが切り替わるわけない!!
そう思うのもわかります。実際僕もそう簡単に気持ちを切り替えることはできませんでした。
しかしあらゆる書を読み、動画を見漁り、自己分析を改めていくうちに、
2つのメンタルハックを編み出すことに成功いたしました!!👏👏
是非転職したてでつらい思いをしている方に読んでいただけたらうれしいです!!!
メンタルハック紹介前に伝えておきたいこと!!!

今回のサイトで紹介したいのはあくまで「今いる環境をどう耐え忍ぶか?」という
スタンスで紹介をさせていただいております。
もしこのサイトを読んでくださっている方の中に
①心身に明らかに異常が起きている。 ②会社の就業規則や社訓が明らかに面接時より異なっている。
こういった状況の方は無理に会社を続けず、新たな転職先を見つける。クリニックを受診するなどの
措置を行ってください。あくまで皆さんのコンディションが第一です!!
メンタルハック①:前職の大変だったことをあえて思い出してみる!!!

1つめとして「前職の不満な所、つらかったこと、転職してからやらずに済んでいること」などを
思い出すという方法です!!!
転職した方のほとんどは前職で何かしらの不満があり、それを改善するために転職という選択肢を
選んだと思われます。なのでこの時期にあえて前の仕事での嫌な所を思い出すことで今の環境の良さを
引き立てようという手法です!!!
「前職より職場の雰囲気は悪いがほぼ毎日定時で帰れる」
「前職より仕事内容はつまらないが人間関係はとても朗らかでいい」
新しい職場だと何もかも悪く見えてしまいがちになりますが、この考えがあれば今の環境も少しは
マシに思えるのではないでしょうか?
かくいう私も
「今のところ職場の環境は最悪だ。だけど前職のような夜中の宿直当番やクレーム対応がなくなった
だけでもマシか…」。
こう考えることで今わずかではありますが転職先へ馴染む第一歩を踏み出せています!!!
メンタルハック②:ひたすらその日のことだけを考える!!!

https://i.pinimg.com/originals/f5/b5/b6/f5b5b65ff175e7c544efdffe05c1dfee.jpg引用
「千里の道も一歩から」
「全集中」
若干根性論になってしまい大変申し訳ないのですが、目の前のことに集中することが一番嫌な事に
立ち向かう姿勢だと考えます!!!
人間は「先のことを考えることで不安になる生き物」です。
もちろん長期的なビジョンを持つことは大事ですし、出たとこ勝負ではいい結果をだせない可能性が
高いでしょう。しかし転職してすぐの間は一旦長期的な視点を捨てるのも手だと思います!!!
この考えにしてから私は間違いなく不安の感情にさいなまれる期間が減ったと自負しています!!!
まとめると…
以上2つのメンタルハックが参考になっていただければとてもうれしいです。
また、自分なりに自分の気持ちを整理する術を開発することがこの先の人生を生きていくうえで絶対
役に立つと思います。
転職するというのも手ではあると思いますが転職先でも今と同じツライ目に遭う可能性はあります。
下手をすれば今よりひどい環境の可能性だってあります。
なので是非前述したメンタルハック術に加え、あなたなりのメンタルハック術を身につけてほしいです
悩んでいるのは当たり前のことだし思い詰める必要は全くありません!!!
是非ストレスから解放される人生を送れるように一緒に頑張りましょう。
ご拝読ありがとうございました。