

転職のために勉強したいけど仕事以外でなかなか時間がとれない…
こういった悩みを抱えた若者…結構多いんじゃないでしょうか?
朝起きて、会社行って、家に帰ったらもう夜遅い…
社会人でいる以上どうしても1日で自由に使える時間が減ってしまうのは否めません…。
そんな社会人で勉強時間を確保するには「通勤時間」を利用する以外ありません。
今回はそんな「通勤時間」で出来る勉強を紹介したいと思います!!
通勤時間を使うメリット
- 会社に行く以上絶対に確約されている時間だから。
- 静かすぎる場所よりも勉強に集中できる!!
1日で会社の通勤に使う時間は往復を考えたら30分~1時間、なかには2時間以上かける方も
いると思います。
そんな時間をただスマホをいじるだけに使うのはあまりにもったいないです…

通勤勉強① 語学学習

音声を使った「語学学習」こそ通勤時間にピッタリの勉強でしょう!!
音声での学習メリット
①車通勤でもできる!! ②満員電車でもできる!!
音声勉強は何と言っても「どんな状況でもできる」というのが強みです!!

本やテキストを使った勉強では車通勤の場合できませんし、
満員電車の中で本を開くのはとても骨の折れる作業ですよね…
音声勉強するなら!!
音声勉強でオススメなのは「株式会社オトバンク」の「オーディオブック配信サービス」です!!

◆主な特徴◆
・会員数300万人を突破
・聴き放題対象作品15,000点
・オーディオブック書籍ラインナップ数No.1
※日本マーケティングリサーチ機構2023年11月調査
・オーディオブックビジネス書籍ラインナップ数No.1
※日本マーケティングリサーチ機構2023年11月調査
豊富なラインナップと信頼度の高さがあります。
◆セールスポイント◆ オーディオブックとはプロのナレーターや声優が書籍を読み上げてくれる「耳で聴く本」です。 オフライン再生もできるので、移動中や作業中など「いつでもどこでも」「効率的に」本を聴くことができます ・読みたい本はたくさんあるけど読む時間がない ・毎日の通勤時間を有効に使いたい ・本は好きだけど目が疲れる ・本を読むのが苦手だけど情報をインプットしたい
そういった方々にお勧めのサービスとなっております!!
「耳で聞く勉強」是非始めてみてください!!