短期退職当日 周りの反応と自分の気持ち

大人の発達障害 ASD

著者である私ティラノですが、

誠に勝手ながら先日たった3ヶ月勤めた会社を退職させていただきました

不安は大きいですが、それでも気持ちは晴れやかというのが正直なところです…。

本日は退職を考えている方、退職が近づいている方に向けて

退職当日の周りの反応と自分の気持ち」をせきららに語りたいと思います!!

退職に悩んでいる方の手助けになれればと思います!!

こんな方に読んでほしい!!                               ①退職を考えていて、実際退職するとどうなるか知りたい!!                 ②退職が近づいていて、退職当日はどうなるのか気になる方!!

 このブログの著者:ティラノ                             大学卒業後、医療事務を3年勤めるも持ち前のコミュ障と無能さがたたり社内ニートに…  心機一転他業種に転職するも同じく人間関係に悩みたった3ヶ月で退職現在ニート。 

退職当日の周りの反応!! 

意外と普通

これは正直会社内での事情によるかもしれませんが、

私の場合退職当日の周りの反応は普通でした。

3ヶ月で辞めた奴なんて興味ない」というのもあるかもしれませんし、

下手に勘ぐらないのがマナー」と考えてくださった方もいるのかもしれません!!

退職まで憂鬱に考えられている方もいらっしゃると思いますが、

周りとの距離感はあまり気に病む必要はないと私は考えています!!

あいさつは必要or不要?

大大大前提として退職の際に挨拶をするのはマナーです!!

マナーではありますが短期離職だと気まずい…と考える方もいらっしゃるでしょう。

私の考えは

位の高い上司や直属の上司には言うべき、

だけど

他部署やあまり関わりのない人には無理に行かなくても大丈夫

という考えです。

他部署の人や関わりのない人にとってはハッキリ言って

他人の退職に気を使う暇がない」というのが本音ですので向こうが言ってこない限りこちらから

無理に行っても正直気まずいだけになります。

まぁ本当は行くべきなんですけどね…(;^^)ヘ..。

退職当日から翌日の自分の気持ち!!

退職して当日~数日の私の率直な気持ちを申し上げますと…

「人間関係から解放された!!ヤッホーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー」

という気持ちです!!

これはあくまで辞めてすぐだからだからだと思います。

だけど私はこれから苦労するにしても辞めた選択自体に後悔はしないと思います。

もし私と同じような境遇にいる方は退職に不安はあまり起きないと思います。

なので「辞めたらどうしようオロオロ (・_・ )( ・_・) オロオロ」と考えるくらいなら

退職しちゃったもん勝ちだと思います!!辞めたときの気持ちは最高です!!

まとめ

これからは、退職の後の流れを日記方式で綴っていけたらと考えています!!

実体験ですので具体的な実情を知ることができるという自負があります!!

是非退職後の流れを把握していただけたらと思います!!

                          

タイトルとURLをコピーしました