

皆さんはASDという「大人の発達障害」をご存知でしょうか?

ADHD、LDと並ぶ大人の発達障害の1つです。
ASD(自閉スペクトラム症) 「対人関係や社会的コミュニケーションの困難」と「特定のものや行動における反復性やこだわり、感覚の過敏さまたは鈍麻さ」などの特性が幼少期からみられ、日常生活に困難を生じる発達障害のひとつです。知的障害(知的発達症)を伴うこともあります。
筆者である私ティラノは社会人になってから
- 対人コミュニケーションでの苦悩
- 物事の概要把握や認知能力が著しく低い
- 自分のこだわりを優先させて周りから非常識と言われる etc.…
こういった特徴が原因で仕事を転々とし、現在はほぼニートとなっています(´・ω・`)…。
私は幼少期~学生時代に自分が「大人の発達障害」などとは夢とも思っていませんでした。
学校の成績自体はむしろ良く、学校でも特におとなしかったため特別問題児扱いはされなかったからです。
この記事を通して、
- ASDに悩んでいる方
- ASDおよび大人の発達障害について詳しく知りたい方
などは是非読んでみてほしいと思います!!
前回の記事で幼少期~中学生までのことも書いてありますので是非それも読んでいただけたらと思います!!
筆者:ティラノ 世間的に「高学歴」と呼ばれる大学を卒業後、 (自慢ではありません…) 新卒で医療事務に就職するも持ち前の無能さとコミュ障が祟り社内ニート状態…。 心機一転他業種に転職するも人間関係に悩みわずか3ヶ月で退職。現在ニート…。ASD診断あり。
高学歴ASD 高校生活の地獄…

失敗した高校デビュー… 掴めなかった距離感

私は公立の県内でも歴史が長い男子校に入学しました。
なぜ男子校にしたのかというと前記事でも書きましたが女子が完全にトラウマになっていたからです…
高校では絶対失敗したくない…
そういった焦りが人一倍強かったと思います。
高校入学したら少しでも早く友達を作らねばならないと思い、クラスメイトや部活見学で一緒になった生徒、
とにかく必死で話しかけました。(端から見たら高校デビューに必死なイタイ奴だったと思います)。


今にして思えば「大人の発達障害」特有の「人との距離感が掴めない」という特性だったと思います。
結果として周りから「うっとうしくてキモい奴」という認識が広まり、入学2週間にて
クラスはおろか部活内でも仲間はずれにされてしまいました。

部活はテニス部だったのですが、入学したての不慣れな環境での仲間はずれ生活に耐えきれず
わずか1ヶ月で退部してしまいました。
なんでもかんでも発達障害のせいにするのは良くないと分かってはいますが
この「新しい環境が人一倍しんどい」というのもASDの特性の1つだったと思います。

あと2年半以上ここで人生の大半を過ごさないといけないのか…
私は20数年あまりのわずかな人生を通しても高校入学当初はベスト3に入るつらさだったと思います。
入学3ヶ月にて高校生活を諦めた…

入学から数ヶ月を通して多少周りからは受け入れられるようになり若干高校生活はマシになりましたが、
特定の友達は1人もおらず、早く卒業したいと毎日1日の終わりにカレンダーに×をつけて
毎日を過ごしていました。
高校生活最初の夏休みにも関わらず友達0で家でゲームアニメ漫画三昧という悲惨さでした…
周りがこのエピソードを聞いたら哀れに思うでしょうが正直この夏休みのおかげで心身が充実しました。
1人でいるのが好きになり、人と関わるのがイヤだになった決定的瞬間だったと思います!!
高校はもうダメだ… 自分が決めた決心

夏休みを通じて僕はある決意をしました。それは…
高校生活はもう諦め、受験勉強に力を入れて少しでもいい大学に入って人生変えよう!!
ということです。
少しでもいい大学に入れば学歴を武器に大人になって無双できると考えたからです。
当時僕は「週刊少年ジャンプ」にハマってたのでいい大学の文学部に入って編集者になろう!!
という夢を持ちました。
先のことばかり考えて今をおろそかにするのは本当はよくないことだとはわかっていますが
この夢があったからこそ自分は高校時代を耐え抜くことができました。

勉強さえしてればいい。今をおろそかにしてしまうこの考えこそが大人になってよりひどい地獄の
プロローグだとは思いもしなかったわけです…。
まとめ
以上がASDの高校生活となります。
発達障害の学生生活を理解し、少しでも発達障害の方がいきやすい生活になれればと思います。

どうしてもコミュ力を身につけたい方へ!!

どうしてもコミュ力を身につけたい方には
「株式会社ジェイ・バン」の「WEB講座」がオススメです!!
ジェイバンのWEB講座とは!!
◆セールスポイント◆
・自宅に居ながらスマホの動画視聴で、履歴書に書けるコミュニケーションの資格がとれる。
・学んだその日から使って役立つ実践的なメソッド。
- 就職・転職をお考えの方
- 自己肯定感を上げたい方
- コミュニケーション能力をつけたい方
是非検討をオススメします!!
