
新社会人の皆さん入社おめでとうございます!!
大人としての新しい第一歩、バリバリ仕事するぞ!!
と将来への期待と強い思いを抱いている方もいれば、
どんな仕事をするのだろう…職場になじめるだろうか?
と不安で仕方がない方も少なくないと思います!!
今回はそんな人生の新たなスタート地点に立った新社会人の皆さんに、
新卒で苦労をした私の経験を元に入社初日のメンタルケアをアドバイスしたいと思います!!
このブログの著者:ティラノ 新卒で医療事務に就職するも持ち前の無能さとコミュ障が祟り社内ニート状態…。 心機一転他業種に転職するも人間関係に悩みわずか3ヶ月で退職。現在ニート…。

社会人初日のメンタル いっそ徹底的に緊張してみる!!

緊張… 誰しも緊張という感情は好きではないでしょう。
「入社初日には緊張し過ぎるな」
こういったアドバイスをする方も中にはいますが
新社会人という未知のステージ…緊張しないというのは心理的に不可能に近いと思います
かくいう私も入社前日~初日は24時間ずっと心臓がバクバクしていました。
なので私はあえて入社初日はいっそ徹底的に緊張することをオススメしたいと思います!!
私は20数年という短い人生経験ですが、
入社前日と初日を上回る緊張は未だに更新されていません。
そしてこの経験は今後緊張に直面する場面で必ず役に立ちます!!
よって「新社会人の緊張」というのは長い人生においてはむしろ貴重な人生経験の財産になります😀
社会人初日の夜 とにかく早く寝ろ!!

入社初日のスケジュールは会社によって違うと思います。
初日はオリエンテーションだけですぐに帰れる会社、
初日からがっつり管轄部署に配属を行う会社、
初日から飲み会が行われる会社…
これは会社によって違うのでハッキリと断言はできないのですが、
どういった状況にせよ入社初日~数日はスケジュールが完了したらとにかくすぐに寝ましょう!!
緊張で寝れるわけはない💢
と怒りたい気持ちもあるでしょうが、夜更かしでカップ麺を食べたりスマホににらめっこは
極力辞めてください。
どうしても寝れない場合はお気に入りの動画や音楽を耳元で聴くという方法を取りましょう!!

まとめ
緊張して緊張して緊張し倒せ!!緊張して疲れた後寝る!!