
社会人になってからスキルアップしたい!!
こう考える新入社員の皆さんも多いと思います!!
今回はそんな皆さんに2つの職場と2度の転職活動を経験している私から
実際将来性のある資格を3つご紹介したいと思います!!
未来ある皆さんのお役に立てたら嬉しいです!!

このブログの著者:ティラノ 新卒で医療事務に就職するも持ち前の無能さとコミュ障が祟り社内ニート状態… しかしその中で資格勉強に目覚め、転職活動に必要な資格がハッキリと分かるように!!
オススメ資格1 ビジネス実務検定3級

1つめは「ビジネス実務検定3級」です!!
ビジネス実務検定は東京商工会議所が母体となっている資格で、
ビジネスに関する基本労務、法知識に関する問題が問われます!!
取得メリット 比較的勉強時間が短く取得可能!!
この資格のメリットは基本的に勉強時間が短くても取得ができるという点です!!
新入社員は1年目で仕事で覚えなきゃいけないことがたくさんあると思います。
そんな中で勉強時間がかかり、難易度の高い資格を目指しても効率が悪いです…
ビジネス実務検定3級ならおおよそ1日1~2時間で1ヶ月あれば合格は十分可能です!!
また、資格内容も会社で使う法律の知識が主に出題されるので勉強して絶対損はありません。
資格取得のスタートダッシュとしてオススメしたいと思います!!
オススメ資格2 簿記3級

2つめのオススメ資格は「簿記3級」です!!
資格に関して調べていれば必ずといって言いほど出てくるのでご存知の方も多いと思いますが、
簿記3級に関しては間違いなく役に立つ資格と断言できます!!
取得のメリット:計数感覚が身につき、万が一転職の際有利になる!!
簿記3級取得のメリットは、社会人として必要最低限な数字に対する耐性がつくという点です!!
経理職に就かれた方は既にお持ちで実際使いますが、
そうじゃない方にも簿記3級の知識は知っておいて損はないでしょう。
数字に対して抵抗感を無くすことと仕事の飲み込みの速さは比例すると
私自身新卒時代を思い出して勉強しとけばと後悔しているほどです!!
また入社したばかりの方達に言うことではないですが、将来もし転職したいと考えた時に
簿記3級があると求人の幅が大きく広がります!!
オススメ資格3 日商PC検定2級

3つめは「日商PC検定2級」です!!
この資格の名前にあまり聞き覚えのない方も多いと思います…
MOSの方が知名度も高いし、いいんじゃないの?
こういう意見もあると思いますが、私はあえて日商PC検定2級をオススメしたいです!!
理由はMOSよりも会社での実務に役に立つと企業側に認識されているという点です。
もちろんMOSも資格としては有用だとは思いますが、
職業訓練校にてPCの勉強をして、転職活動をしているうちに企業では意外と
MOSより日商PC検定の需要が高い!!
ということを実感しました!!
MOSを持ってないのでハッキリとは言えませんが、
私個人としてはMOSより日商PC検定2級の方が有用であると学校での実体験から伝えたいと思います
まとめ
資格も大事だが、あくまで実務に全力投球!!
いままでの記事と真逆の内容になりますが、
資格取得に熱を入れすぎないことを念頭に置いて欲しいというのがあります。
あくまで本業に全力投球した上で空いた時間にスキルアップに努めるように気をつけてください。
新社会人の皆さん
土日まであとわずか!!あと一踏ん張り頑張ってください!!