
みなさん 新年あけましておめでとうございます!!
2024年の新たなスタートに資格を取りたいと考えている方は少なくないと思います!!
今回はそんな皆様にここ1年で退職と転職を頻繁に行っている私が、
企業のリアクションや転職エージェントの方、職場の人間やお客様と仕事をしていて
「実際役に立つなこれ…」
「サイトでは○○がいいって言ってたけど実際はこっちの方が役立つ」
と実感した資格をご紹介したいと思います!!
著者:ティラノ杉山 新卒で医療事務に勤めるも持ち前のコミュ障と無能さがたたり若くして社内ニートに…。 一念発起して他業種に転職するもそこでも人間関係に躓き今年の1月に退職することに。 転職先でわずか3ヶ月しか続かなかった私が転職を考えている方に失敗してほしくないので 自分の体験談を伝授していきます!!
オススメ資格…それは秘書検定2級です!!!

オススメする理由① 資格あるなし抜きに転職先で恥をかかずにすむ!!

私が最もオススメする理由として「ビジネスマナーが覚えられる点」だと考えています!!
新卒で入った会社には社会人のビジネスマナーについて徹底的に教えてくれる企業もあるでしょう。
しかし中にはビジネスマナーを詳しく教えない、または企業独特のマナーがある。
こういった会社も多いと思います!!
ビジネスマナーを教わらず、または忘れててしまったり、前の企業のマナーが身についていると
転職先では恥をかいてしまうケースが多々あります。
恥ずかしい話私自身も前職でビジネスメールのソフトを使ったことがなく、
その業種でしか使わないソフトで主に仕事をしていたためOutlookを転職先で初めて使いました。
自分では丁寧に書いたつもりでもやはりマナーの配慮がないという点で上司から怒られ、
年下の指導員に「本当に元社会人?」と言われてしまいました😭😭😭。
ですので新卒・中途関わらず秘書検定2級は入社前に絶対取るべきです!!
オススメする理由②:事務職はめちゃくちゃ有利!!

「ちなみに秘書検定って持ってたりする?」
これは事務職で応募した会社の面接で3回聞かれたことのある質問です!!
他の職種では聞かれませんでしたが事務職ではかなりの高確率で聞かれました!!
すなわちそれは「事務職において秘書検定があるのはすごいアドバンテージになりうる」という
ことだと私は考えました!!
ですので絶対事務職がいいという方は是非秘書検定受けてみて下さい!!」
オススメする理由③:2級と3級の併願が可能!!

3つめのメリットとして「2級と3級同時に受けられる」という点が挙げられます!!
ぶっちゃけ履歴書で武器になるのは2級クラスですが、一般的なビジネスマナーを身につけたという
アピールならば3級でも十分履歴書に書けると思います!!
なので2級と3級を同時に受け、最悪3級を取るというスタンスならば
3級は1ヶ月で十分合格できるレベルです!!
結果がすぐに結びつきやすいというのもこの資格のメリットと言えるでしょう!!
まとめ
以上新年に取るべきオススメ資格の紹介をしました!!
新年は1年の中で最も新たなことを始めるモチベーションが最も高い時期だと思います。
なのでこの時期を活かして少しでもスキルアップを図り、自分の可能性を高めていくべきだと
考えています!!それでは本年もよろしくお願いいたします!!