国立科学博物館 特別展「海」行ってきた!!!

大人の発達障害 ASD

https://www.kahaku.go.jp/assets/images/top/mv03_pc_23ocean.jpg引用

今回は趣向を変えまして、本日行ってきた東京都上野にある国立科学博物館で行われている、

特別展「海」の感想をお伝えしたいと思います!!!

国立科学博物館は夏休みに1回は是非行ってほしいオススメの場所です!!!

博物館について

国立科学博物館は、午前9:00~午後17:00までやっていて、7月の閉館日は3日と10日。

8月は閉館日はありません!!!

つまり8月末まではずっとやっているので休みができたら是非立ち寄っていただきたいです!!!

特別展を見るにはチケットが必要で、当日でも売ってはいますが事前に買うことをオススメします!!

購入方法は、チケットぴあローソンチケットe+(イープラス)CNプレイガイドセブンチケット

楽天チケットなどさまざまな方法があるので自分に合った方法でお願いいたします!!

決済方法もさまざまですが個人的にはクレジット決済がオススメかと思います。

行ってみた!!!

やってきたのは上野駅から徒歩5~10分。国立科学博物館!!!

大きいクジラのオブジェが目印です!!!

入ってすぐに生命誕生の場が!!!

生きた化石シーラカンス。

ホオジロザメ。正面から見ると怖い…。

入口のクジラにひけをとらない迫力!!!

昔の人が使っていた船を再現したものです。当時は海を渡るのも太陽などしか目印がなく命がけでした

カワイイホッキョクグマやジュゴンの模型もありました( ・∀・)。

海洋ごみでつくられた人形…怖いけどすごい(゚Д゚)!!!!!

まとめ

中のおおまかなめぼしい画像を貼らせていただきました!!!

詳しい様子が気になる方は是非博物館に立ち寄っていただけたらと思います!!!

それでは。(@^^)/~~~。

タイトルとURLをコピーしました