
「退社まであと3日後…」
転職、退職において今いる会社を巣立つ時は必ず訪れます…。
何十年も働いて来た人、数週間しかいなかった人、いろいろいると思います!!
今回は転職して3ヶ月で退職することになった私の退職数日前の過ごし方を記していきたいと思います
なお今回は引き継ぎなどの問題もろもろを処理した後という前提で話させていただきます。
ご了承下さい。
辞める1週間前~数日前:書類の処分と通常業務を並行する

あなたが辞めた後、次に入ってくる方があなたの席を使う可能性は非常に高いです!!
なので机の中の書類の処分、会社の備品返還、パソコンの中のデータ整理は当たり前として
机の上や中のほこりもしっかり掃除しておきましょう。
立つ鳥後を濁さずと言うように別れ際の対応による会社の印象は次の転職に大きく響くので
なるべく感じよく思われるように綺麗にしておきしょう!!

短期離職 お礼の菓子折いるかいらないか?

現職に何年も勤めてきた方なら菓子折を用意するのはマナーかと思います。
しかし勤めてから1ヶ月~3ヶ月という超短期離職の場合菓子折はいるのでしょうか?
結論:用意するに超したことはない!!
しかし…
あまり周りの職員と関わりが浅いなら無理に用意する必要はない!!
というのが私の意見です!!
もちろん菓子折を用意するのがマナーだとは思いますが例えば最終出勤日が休み明けから開いている、
といった場合もあるでしょう…。
また、正直深く関わっているわけではない人に渡しても気まずい空気になるだけだと思われるので
そこはあなたと現在の職場の人間との距離感を見て各自の判断にお任せしていただくしかありません。
むしろ今の仕事を全力で取り組んだ方が熱心と捉えられる可能性もあります。
気まずさはどうする?
辞めるとわかってからの他の職員との距離感は当然気まずいものになりますが、
「今から1週間後の私はストレスから解放されている!!」
こう念じてみてください。
あなたのつらさはもはや1週間後にはなくなっているところまで来ているのです。
だから終わってからやりたいことを考えましょう!!
まとめ
以上辞める数日前の過ごし方をお伝えしました。
ちなみに私は「退100 ~退職してからしたい100のこと~」という題でXに投稿をしています!!
ホームにツイッターのアカウントがあるので是非みてみて下さい!!