ワンピース考察 エネル再登場の活躍は如何に!!!

ワンピース空島編ににて登場した 神・エネル

自然系”ゴロゴロ”の実の能力者で、自らの肉体が電気となりそして電気を自在に操れる能力です!!!

ニコロビン曰く「無敵と謳われる能力の1つ」といわれるほど強力な能力です!!!

ルフィがゴムじゃなかったら確実に負けていたであろうというほど強力な相手でした。

そんなエネルは「再登場の可能性が非常に高い」と噂されています。

そんなエネルの紹介と、どういう状況で再登場するのかを考察したいと思います!!!

~エネルの強さ~

前述した通りエネルはゴロゴロの実という雷を操る能力者で、100巻を超えた今でもゴロゴロの実は

「悪魔の実最強論争」に名を連ねるほど強力です。

https://i.pinimg.com/736x/9f/31/1b/9f311b98d0690e61c47834b6b9619ed8.jpg引用

そして、彼の使うマントラ(見聞色の覇気のスカイピアでの呼称)はゴロゴロの力によって強化され、

島全体の生物の探知が可能です!!初めて覇気を明確に使用した相手と言ってもいいかもしれません。

彼は空島編でゾロ、サンジ、ロビンを瞬殺しています。ゾロが手も足も出ずに敗北したのは最初読んだ

時は衝撃でした。

そしてエネルの天敵ともいえる「ゴム人間」のルフィを相手にしても、苦戦に追い込むほどです。

https://cdn-image.pf.dena.com/fa9c327e33426cd5e3dff097aa3feee754c90f9a/1/2cd0e17b-2d43-35d3-adb9-d3824534667e.png引用

コミックスの質問コーナーSBSにて尾田栄一郎氏曰く「エネルが地上にいたら懸賞金は5億はかたい」と

いうほどです。当時は懸賞金がはっきりと明かされていたのが3億が上限だったのでその当時から5億と

推定されていたのはとても高く実力を見積もられていたと考えられます。

~再登場の根拠~

エネルは空島編の後、表紙の長期連載シリーズにて再登場しました。

エネルは「限りない大地」(詳細ははっきりしていませんが間違いなく月)に到達し、そこでの冒険が

描かれていました。そこで登場した「スペーシー中尉」というキャラはカラクリ島のツキミ博士という

人物に作られたものだと判明します。

https://s3-ap-northeast-1.amazonaws.com/cdn.bibi-star.jp/production/imgs/images/000/014/947/lqip.jpg?1525597466引用

そしてそのツキミ博士の出身がなんとDrベガパンクの出生の地「未来国バルジモア」だったのです!!

今現在週刊誌でルフィ達が冒険してるのがDrベガパンクの根城「未来島エッグヘッド」。

そんなベガパンクと関係の深かったツキミ博士がストーリーに今後関係してこないことは考えにくい

です。月にてスペーシー中尉およびそれに追随するツキミ博士のロボを従えたエネルも必ず関係

してくると考えられます。

~どういう再登場?~

私の予想は率直に言って「エッグヘッドでの再登場は非常に高い」と考えられます!!!

理由は上記の通りツキミ博士とDrベガパンクは同郷で知り合いである可能性が高いからです。

予想されるのは「ベガパンクは月と交信ができる可能性があるということです」。

そしてベガパンクはすでに「エネルと交信でコンタクトをとっていて、月とDの一族に関する秘密を

スペーシー中尉達からこっそり得ているかもしれない」という仮説を立てました。

ゴロゴロの実の能力を使えば設備さえ整えば月との交信は十分に可能であると考えられます。

ベガパンクがエネルに対しての交信をしてもらう見返りとして、ベガパンクはエネルに

科学的技術と知恵を提供し、限りない大地の発展に力を貸している」と予想します。

そしてエッグヘッドに麦わらが来ていることを知り、月から新世界に乗り込む可能性があると

考えています!!!

まとめ

以上が主なエネル再登場に関しての考察です。

エネルは個人的に海軍大将や四皇にひけをとらない強さと考えていますので、

ギア5ルフィと可能ならば再戦してほしいです。武装色と覇王色を新たにエネルが身につけていれば

十分勝負になると思われます!!

未来島エッグヘッド編も目が離せません。是非毎週楽しみに待ちましょう。

ありがとうございました。

タイトルとURLをコピーしました