
現在職を失いほぼニートである私が「お金を使わない1日ルーティン」を紹介したいと思います!!
節約の知恵になっていただければ嬉しいです!!
7:00 起床

私だけかわかりませんが、意外と朝は早いです。
生活リズムを崩して体調を壊したら余計出費なので一応生活リズムは守ってます!!
7:30 朝食・身支度

朝食は必ず食べます!!
メニューは、豆乳、ヨーグルト、納豆、チーズ、ご飯と味噌汁です。
大豆と乳製品は積極的に摂るようにしています!!
顔洗い、ひげそり、歯磨きなどの身支度も一応朝に済ませます!!

9:00~ 自転車で図書館へ

9時になったら自転車で近所の図書館に向かいます!!
鞄には水筒、おにぎり、勉強道具を入れておきます!!
9:30~ 図書館で読書or自習

図書館に着いたら午前中はずーっと読書か勉強です。
いろんなジャンルの本を読む、小説をゆっくり読む、資格の勉強をする…
やれることはいっぱいあります!!
12:00 昼食

昼は図書館の近くの広場で昼食です。
持参したおにぎりと水筒で昼食を済ませます!!
13:00 買い出し

午後にはスーパーで買いだしに出かけます。
2,3日分買いますが、必要食材はメモしてるのでそれだけ買ってすぐ店を出ます。
大体2000円から3000円使います。
14:00~ 帰宅そしてアマプラへ

14:00頃に家に帰ります。
そこからはひたすらアマプラで映画、アニメを見まくります。
18:00 風呂・夕食

18:00から風呂⇒夕食の流れになります。
選択は2日に1回まとめてやります。
夕食は豆乳、サラダ、納豆、チーズ、わかめが基本です。糖質は避けています。
たまにデザートは食べますが…。

19:00~ 読書+ラジオ

19:00からはラジオを垂れ流しながらひたすら読書です。
マンガなどを読むことも多いです。
22:00 就寝

22:00、遅くとも23:00には就寝します。
自分は睡眠を6時間切るとどうしても具合が悪くなるので早めに寝ます。

まとめ
以上が基本的な1日のルーティンになります。
午後の買い出しがなければ使う金は0円です。
今回は家の食材やアマプラの料金は含めませんでしたが、金をかけずに1日は結構なんとかなります。
僕は1日でも早くFIREして、この日々を確実に過ごしていきたいと思います!!
