
人と話すのが怖い😱…
会話をする勇気が出ない…
コミュ障の皆さんはこういった悩みを心の中に抱いているのではないでしょうか?
今回はそんな方の為に「コミュ障から一皮むける荒療治」をお教えしたいと思います!!
荒療治と言うと聞こえが悪いですが、コミュ障だった私も使えた方法ですので、
皆さんならとてもスムーズに課題をこなせると思います!!

荒療治1 駅員さんに質問をする!!

1つめの方法は「駅員さんに目的地の最寄り駅を聞いてみる」という方法です!!
これは最も簡単にトークができる荒療治の方法であると思います!!
実際場所を知っていても構いません。
大事なのは「こちらから話しかけるという場数を踏む」ということです!!
荒療治の第一ステップにはちょうどいいハードルだと思われます!!

荒療治2 会計で店員さんにキャンペーンの質問をしてみる!!

1つめの「駅員に話しかける」というステップを踏んだならば次は
「店員さんに会計の際に話しかける」ということをしてみましょう!!
具体的な質問例としては、
① 「○○キャンペーンはいつまでやってるか?」 ② 「近くに交番はあるか?」 ③ 「トイレを借りてもいいか?」
こういった質問をしてみるといいでしょう!!
ただあまりしつこく聞きすぎると不審者に思われるので気をつけてください!!

荒療治3 イベントに来てる人にイベントの話題を振ってみる!!

荒療治1、2を経て最後には「イベントで世間話をしてみる」を実践してみましょう!!
自分の好きなイベントならば同じくイベントを好きな相手に話を振りやすいですし、
会話を膨らませるのも他の内容より簡単です!!
もちろん勇気はいりますが、イベントに来てる人は皆楽しむために来ています。
なので仲良く話せる可能性は高いです!!
まとめ
以上がコミュ障荒療治3選です!!
上記の1⇒2⇒3の順で実践することをオススメします。
もしどうしても上記の方法が不安というのであれば「株式会社ジェイ・バン」の
コミュニケーション講座をオススメします!!
↓

◆セールスポイント◆
・自宅に居ながらスマホの動画視聴で、履歴書に書けるコミュニケーションの資格がとれる。
・学んだその日から使って役立つ実践的なメソッド。 中級は6か月何度でも繰り返し視聴できます。 ・さらに120分参加型セミナー2回つき(ZOOMを使ったオンラインフォロー研修)。

◆ターゲットユーザー◆
・自己肯定感を上げたい方
・就職・転職をお考えの方
・子育て、親、夫婦関係にお悩みの方
・HSP,繊細な心をお持ちの方 ・部下との関係にお悩みの方
・コミュニケーション力をつけたい方

興味のある方は是非挑戦してみてください!!