やる気ある無能 仕事ツライあるある

大人の発達障害 ASD

やる気はあるのに仕事が務まらない…

メモを取っているのになかなか仕事が覚えられない…

現在仕事をされている方でこういった悩みを抱えている方はいますでしょうか?

かくいう私もやる気はあるのに仕事の覚えが悪く、加えてコミュニケーション能力も低かったので

2つの会社を退職することになってしまいました😔

勘違いしてほしくないのですが本当のマジにやる気はあるのです…

今回はそんなやる気ある無能が抱える仕事悩みをリストアップしてみました。

同じ悩みを抱えている方と悩みを共有できたら嬉しいです!!

著者:ティラノ                                   新卒にて医療事務に就職するも持ち前の無能さが祟り社内ニートに…。          心機一転他業種に転職するも人間関係に悩みわずか3ヶ月で退職現在ニート…。

やる気ある無能あるある① メモするがどこに書いたか忘れる

仕事ができない人の特徴として「メモを取らない」というのが挙げられます。

しかしやる気ある無能は「一生懸命メモするが書いた内容を忘れる、またはどこに書いたかを忘れる

という現象に陥ります…

やる気ある無能あるある② 積極的に仕事を求め、ミスをする

何か仕事はありますか?

私はこの言葉を言えなくなってしまいました…

理由は「意気揚々と仕事を求めておいて振られた仕事をミスってしまう」からです!!

職場の先輩も上司も徐々に自分の担当業務を減らしてくるのにはなかなかこたえました🙄

やる気ある無能あるある③ よかれと思ってする事は大抵迷惑かける

気を利かせてこの書類を整理しよう!!

そうやって意気込んだ結果、先輩職員の仕事を増やしてしまいました…

指示待ち人間って悪い意味で使われますが、下手な積極人間ほど迷惑なものはありません…

やる気ある無能あるある④ 残業しても迷惑がられるだけ

これは良いのか悪いのか微妙な所ですが、やる気ある無能は居ても役に立ちません。

よって仕事が長引きそうな時は逆に早く帰されます…

早く帰れて羨ましいと思われる方もいらっしゃるかと思いますが、

自分が使えないという理由で自分だけ早く帰るのは逆にしんどいです。

残ります!!」といったら「邪魔」と言われるのが怖いので言えませんでした…

やる気ある無能あるある⑤ 優先順位を間違えがち

これは典型的な仕事できない人のパターンと一緒ですね。

自分は頑張って仕事に取り組んでたつもりでしたが、やるべき仕事の順序を間違えて

怒られました。きつかった…

まとめ

以上がやる気ある無能あるあるでした。

やる気があっても仕事ができずにツライ方、Xもやってますので連絡待ってます!!

タイトルとURLをコピーしました