ありがとう鳥山先生 ドラゴンボール特集!!

大人の発達障害 ASD

https://th.bing.com/th?id=OIF.yV%2fpkg8KWxNUJzYQFgMYYA&rs=1&pid=ImgDetMain引用

「ドラゴンボール」「Drスランプあられちゃん」で知られる日本を代表する漫画家・鳥山明先生

2024年3月1日に急性硬膜下血腫のため亡くなっていたことがわかりました。

このニュースは日本のみならず世界中が悲しむ出来事で、かくいう私もドラゴンボールの大ファン

なので悲しみを隠しきれません。

今回はそんな鳥山明先生が生みだした名作・ドラゴンボールに関する記事を書かせていただきます。

自分本位な記事になってしまうことをご容赦ください。

ドラゴンボールとは?

7つ集めればどんな願いも叶えてくれるという希望の球・ドラゴンボールを巡って          主人公・孫悟空とその仲間達が繰り広げる冒険および格闘アクションコミック。           日本のみならず世界中で人気を博している大ヒット漫画。                    マンガのみならず、アニメ、ゲーム、映画、あらゆるメディアで展開される            超ロングランコンテンツ。

https://i.pinimg.com/originals/f3/ce/8a/f3ce8a6fac99c6a2cf6c23cc63f193b2.png引用

ドラゴンボールの魅力として私が考える1つめの点は、

「ギャグもあり、バトルもあり、笑えて泣けてワクワクできる」という点だと思います!!

ドラゴンボールといえばバトル要素はもちろんのこと、

Drスランプあられちゃんの頃からのギャグのエッセンスが混じっているところ

この作品がとても面白い要因だと考えます!!

バトルだけのマンガも面白いですが、その中にもギャグの要素を含められる鳥山先生はやはり

天才としかいえません。

おかげで肩を張りっぱなしにせずにマンガを読み進めることができます!!

https://i.pinimg.com/736x/f5/11/43/f51143b4fa01a151b7113ce12a14b85e.jpg引用

鳥山先生の画力は漫画家の中でもトップクラスなのは疑いようがありません。

そんな鳥山先生が描く悟空と強敵とのバトルシーンは圧巻の一言に尽きます!!

ドラゴンボールを読んだことのない方は是非見ていただきたいのですが、

マンガとして「観る」ことを楽しめる作品はなかなかありません!!

https://i.pinimg.com/originals/dd/e6/83/dde6838a290b6ac845bc1dfe555f931f.png引用

ベジータにフリーザ、セル、魔神ブウなど

ドラゴンボールには敵キャラにも魅力的なキャラが出てきます!!

敵を倒したらまた強い敵が…というのはバトルマンガではよくある話ですが、

それでも魅力的なキャラをデザインし続けられる鳥山先生のセンスはまさに漫画界の宝でした!!

以上ドラゴンボールの愛される理由を3つ挙げました!!

正直3つでは数え切れないほどの魅力がありますが、

鳥山先生が残したこの素晴らしい証を是非読者様の目で観ていただきたく思います!!

鳥山先生 素晴らしい作品を世に残してくれてありがとうございました!!!

            

タイトルとURLをコピーしました